洗濯糊には、衣類にハリとコシを与え、感触を良くしたり形崩れを防いだりするはたらき...
洗濯糊には、衣類にハリとコシを与え、感触を良くしたり形崩れを防いだりするはたらきがあります。また、糊剤の種類によっては、汚れ落ちを良くする効果もあります。
現在市販されている糊剤には、次のような種類があります。
分類 | 天然糊 | 化学糊 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
半合成糊 | 合成糊 | |||||
種類 | でんぷん | 加工でんぷん | カルボキシメチルセルロース(CMC) | ポリ酢酸ビニル(PVAc) | ポリビニルアルコール(PVA) | 耐熱性ポリマー |
形状 |
|
スプレー缶 |
|
乳液状 |
|
スプレーボトル |
特徴 |
|
|
|
|
|
|
でんぷん糊は、家庭でも作ることができます。家庭で作ったものは、ホルマリンや蛍光剤などの添加物の心配もなく、安心です。
鍋に水カップ2をいれ、大さじ1杯のコーンスターチか片栗粉、または小麦粉を加えます。ダマがなくなるまでしっかりかきまぜてから、強火にかけ、かきまぜながら加熱します。最初は乳白色ですが、しだいに透明感が出てきます。透明感が出てきたら少し火を弱めましょう。沸騰したら、こげつかないように底から良くかきまぜながら、弱火でさらに4分加熱して、できあがりです。
この量は、Yシャツなら5~6枚、シーツなら1枚程度の分量です。衣類がたっぷりひたる量の水で薄めて、糊付けします。保存はききませんので、2~3日で使い切ってください。
でんぷん糊で糊付けしたものは、長期保管するとカビが生えたり虫がついたりするおそれがあります。保管する前には糊を落としておくようにしましょう。
2001年8月
水温がやや低めでも溶けやすく、耐硬水性もよいのが特徴。汗や皮脂から食べこぼしまで、普段の洗濯にちょうど良い洗濯用粉石鹸です。シンプルな無香料タイプ。
108円〜7,560円(税込)
水温がやや低めでも溶けやすく、耐硬水性もよいのが特徴。汗や皮脂から食べこぼしまで、普段の洗濯にちょうど良い洗濯用粉石鹸です。フルーティーなカモミールの香り付き。
108円〜7,560円(税込)
お洗濯が「酵素」で変わる! 酵素の働きをセスキ炭酸ソーダがしっかり支える、新発想の洗濯用洗剤です。20℃以上のぬるま湯を使い、浸け置きなしで洗えます。
180円〜9,642円(税込)
酵素の力をセスキ炭酸ソーダが支える、新発想の洗濯洗剤です。「天然ハーブ」シリーズは贅沢に精油だけで香り付け。グレープフルーツとゼラニウムをベースに5種の精油をブレンドしています。
200円〜9,642円(税込)
セスキ炭酸ソーダの進化版。洗浄力をアップして使用量は半分に! さらに除菌効果の高いユーカリオイルと爽やかなライムミント香料も配合。掃除・洗濯・消臭スプレーにとワイドにお使い下さい。
137円〜4,590円(税込)
衣類の「アルカリ洗濯」にどうぞ。アルカリ性が強いので、使用量はセスキ炭酸ソーダの約半分でOKと経済的。お洗濯には数時間以上の浸け置きをして下さい。コンロ周りのお掃除にも。
91円〜1,927円(税込)