「麻」と表示される繊維には、リネン(亜麻)とラミー(苧麻:チョマ)の2種類があり...
「麻」と表示される繊維には、リネン(亜麻)とラミー(苧麻:チョマ)の2種類があります。リネンのほうがややコシが弱く柔らかいという違いはありますが、取り扱い方は同じです。
麻製品は石けんで洗えます。強いセルロース繊維なので弱アルカリで洗うのが一番です。炭酸塩の入った石けんを使うと良いでしょう。
麻は折り曲げに弱く、シワになりやすいので、洗濯は丁寧に行います。 洗濯物に対する水の量(浴比)は、綿よりもたっぷりにします。洗濯機で洗う場合は、弱水流で短時間にしますが、毛羽立ちや繊維折れが起こりやすいので、できれば手洗いにするほうが良いでしょう。軽く押し洗いし、汚れのひどい部分はあまりゴシゴシもんだりこすったりせずに、軽く洗濯ブラシなどを使って洗います。脱水はかけすぎるとシワになるので、軽くかける程度にします。タンブラー乾燥は避けましょう。アイロンは生乾きの時にかけるか、重量の1/4位の水をスプレーして全体に行き渡るように寝かしておいてからかけます。アイロンの温度は、木綿より高めの200℃位にします。光沢を損なわないように、アイロンは裏からかけると良いでしょう。
2002年10月改訂(2001年8月初出)
酵素の力をセスキ炭酸ソーダが支える、新発想の洗濯洗剤です。「天然ハーブ」シリーズは贅沢に精油だけで香り付け。ラベンダーとオレンジをベースに5種の精油をブレンドしています。
200円〜9,642円(税込)
お洗濯が「酵素」で変わる! 酵素の働きをセスキ炭酸ソーダがしっかり支える、新発想の洗濯用洗剤です。20℃以上のぬるま湯を使い、浸け置きなしで洗えます。
180円〜9,642円(税込)
石けん百貨オリジナルブランドの洗濯用粉石鹸です。水温がやや低めでも溶けやすく、耐硬水性もよいので普段の洗濯にぴったりです。チェリーと呼びたいような甘酸っぱい香り。
108円〜7,560円(税込)
溶けやすく、粉飛びも少なく、洗浄力も優秀。初めての方からベテランの方まで広くお勧めできる粉石鹸です。30℃以上のお湯を使えば洗浄力の高さをより実感できます。■石けん分65%
108円〜3,591円(税込)