部屋干しは外干しよりも乾きにくいことが多いですね。除湿器やエアコンの除湿機能.....
軽くて丈夫なアルミ製の洗濯ばさみです。東京の葛飾区で昭和20年代から作り続けられています。「モダン型」は挟む部分が丸く、持つ部分には滑り止めのつぶつぶ付き。
22円〜770円(税込)
軽くて丈夫なアルミ製の洗濯ばさみです。東京の葛飾区で昭和20年代から作り続けられています。「角形」は真っ直ぐなラインが特徴的な、シンプルなアルミピンチです。
22円〜550円(税込)
軽くて丈夫なアルミ製の洗濯ばさみです。東京の葛飾区で昭和20年代から作り続けられています。「SUN(サン)」はとても小さな角形で、名前のとおり「SUN」という文字が型押しされていてちょっとカワイイ。
22円〜770円(税込)
軽くて丈夫なアルミ製の洗濯ばさみです。東京の葛飾区で昭和20年代から作り続けられています。「花蝶(かちょう)」は、挟む部分の貝殻のような形が特徴的。
22円〜917円(税込)
イルカの口元のような形をした可愛いアルミピンチですが、挟む力は強めです。バネにテンパー加工(熱加工)が施され、挟む力と耐久性をアップさせています。とくに重い物や厚みのあるものを挟みたいときに。
42円(税込)
サメの歯のようなギザギザが特徴のシャークピンチは、主に北海道で昆布を干すのに使われています。園芸や日曜大工など、多少の傷が付いても構わないものにお使いください。
※洗濯カテゴリにも置いていますが、衣類に傷が付きますので洗濯バサミには向きません。
42円(税込)