ナチュラルクリーニングの火付け役
ナチュラルクリーニングの主役として人気の重曹。マスコミにもよく取り上げられ、How to本も数多く出版されています。
スーパーやドラッグストアなどでも簡単に手に入る為、愛用者も多いと思われます。
「魔法の粉」ではありません
重曹はふくらし粉やコンニャクの凝固剤、胃薬の成分として昔から重宝されてきました。勿論、ナチュラルクリーニングに於いてもよく役に立ちます。
ただ、一部マスコミやHow to本で言われるような「万能クリーナー」ではありません。
「汚れが落ちない。普通の洗剤のほうがいい」
「重曹でこすったら鍋が変な色になった!」
「消臭剤のはずなのに、臭いが取れない…」
重曹を使ってこのような結果になったら。それは重曹があまり得意でない分野のことを試したか、コツを外して使った可能性があります。
特徴を理解して正しく使う
例えば、油脂の乳化やタンパク質の分解作用は、炭酸ソーダ(炭酸塩)やセスキ炭酸ソーダに劣ります。
理由は、重曹のpHが炭酸ソーダ(炭酸塩)やセスキ炭酸ソーダより低い(=アルカリ性が弱い)為です。(重曹:pH8.4/炭酸ソーダ:pH11.2/セスキ炭酸ソーダ:pH9.8)
また、水にやや溶けにくい為、アルカリスプレー作りにも不向きです。
重曹は、性質をよく飲み込んで使えば優秀な働きをしてくれます。特徴をしっかりチェックして、その能力を最大限に引き出して使いましょう。
化学名 | 炭酸水素ナトリウム/重炭酸ソーダ/重曹 |
---|---|
化学式 | NaHCO3 |
英語名 | sodium bicarbonate, baking soda |
重曹の特徴 |
|
重曹が得意なこと |
|
重曹が苦手なこと |
|
使うときの注意点 |
|
2019年12月改定(2001年9月初出)