石鹸は、お風呂で身体を洗うのに使う固形のもの。 合成洗剤は、洗濯に使う粉や液体、...
石鹸は、お風呂で身体を洗うのに使う固形のもの。
合成洗剤は、洗濯に使う粉や液体、そして食器洗い用の製品。
何となくこんなイメージを持っている人は多いかもしれません。でも、本当にそうでしょうか。石鹸と合成洗剤、もっと、根本的な違いがあるのでは?
ここでは、石鹸、合成洗剤、そして界面活性剤というものの性質について、石鹸生活に役立つ基本的なことを解説していきます。
本来なら混ざり合わない油と水を混ぜ合わせ、汚れを落とす働きのあるものを界面活性剤といいます。
石鹸も、この界面活性剤の仲間です。大豆サポニンや卵黄に含まれるレシチンなどは、天然に存在する界面活性剤。そして、近代になって新しく開発された界面活性剤は合成界面活性剤と呼ばれます。
界面活性剤について詳しくは、界面活性剤とは 作用と洗浄のメカニズムをご覧ください。
石鹸は界面活性剤の一種で、動植物のあぶら(油脂)をアルカリで煮て作られます。そのアルカリの種類によって、石鹸は2つに大きく分けられます。
油脂を水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)で煮たもの。固形石鹸や粉石鹸になる。
油脂を水酸化カリウム(苛性カリ)で煮たもの。液体石鹸になる。
石鹸とは何かという定義は他にもいろいろありますが、石鹸百科では、特別な断り書きがない限り、上記の2種類のみを「石鹸」と呼んでいます。
※製品の形だけで石鹸と合成洗剤を見分けることはできません。どちらも固形・粉・液体のものがあるからです。
石鹸の歴史のはじまりは紀元前3000年頃と言われています。当時、メソポタミアのシュメール人も石鹸を使っていたらしく、楔形文字で石鹸の製法が書かれた粘土板が残されています。
8世紀には南ヨーロッパで業者による石鹸製造が行われるようになり、手工業的な石鹸製造業が各地で発達しました。
さらに飛躍的に石鹸工業が発展したのが18世紀末。工業的にアルカリを製造できる方法(ルブラン法)が発明されてからです。
このように、石鹸は紀元前から今日に至るまでの5000年もの月日を人類とともに歩んできました。石鹸の歴史について詳しくは「石鹸の歴史」をごらんください。
合成洗剤とは、洗浄成分に合成界面活性剤を使っている洗剤のことです。石鹸と同じく、粉・固形・液体状のものがあります。通常、合成洗剤には、合成界面活性剤のほかにさまざまな副原料が配合されます。
(例:酵素、蛍光増白剤、再汚染防止剤など)
合成界面活性剤を作る研究は19世紀に始まります。しかし、その頃作られた合成界面活性剤は洗剤としては使われず、主に染料の助剤として使われました。
その後、1917年にドイツで世界初の合成洗剤が石炭から作られました。第一次大戦下にあったドイツでは食用油が不足していたので、それ以外のものから洗剤を作る必要があったのです。この洗剤は洗浄力が今ひとつで戦争が終わると廃れましたが、これをきっかけに合成洗剤の研究が進みました。
本格的な合成洗剤は第二次世界大戦中のアメリカで作られました。ABSという合成界面活性剤を使ったもので、これは戦後急速に普及しました。今日ではさらにさまざまな合成界面活性剤が発明され、洗濯、食器洗い、身体洗い、シャンプー、歯磨きなど、あらゆるところで使われています。
19世紀に普及した石鹸は人々の衛生環境を向上させました。20世紀に発明された合成洗剤も、その点では同じ働きをしています。
ただ、合成洗剤は水環境の問題や安全性についての議論も引き起こしています。人間と共に5000年を過ごしてきた石鹸に比べ、合成洗剤の歴史はまだまだ浅い。ですから合成洗剤を何世代にもわたって使い続けたとき、環境や生き物にどのような影響があるのか、まだ誰も知りません。
合成洗剤を使うときには、これらのことも少し心に留めておきたいものです。
合成洗剤の成り立ちや歴史について詳しくは、合成洗剤の歴史をご覧ください。
2009年11月改訂
水温がやや低めでも溶けやすく、耐硬水性もよいのが特徴。汗や皮脂から食べこぼしまで、普段の洗濯にちょうど良い洗濯用粉石鹸です。シンプルな無香料タイプ。
108円〜1,566円(税込)
お肌の潤いはそのままに、くすみの原因になる古い角質や汚れはしっかり落とす理想的な石けん。もっちりとした弾力のある濃密泡が優しくお肌を包み込む洗顔タイムは、くせになる心地よさ。
172円〜1,458円(税込)
これひとつで頭からつま先まで洗える、浴用液体石鹸です。グレープフルーツ・オレンジ・レモン・ゆずの4種類の精油を配合。柑橘類らしいほろ苦さのある爽やかな香りで気分もリフレッシュ!
1,512円(税込)
液体石鹸の洗浄力に、柿渋の消臭力をプラス。色んな場所に使える液体石鹸です。香料は使っていません。油汚れや皮脂汚れなどが気になる箇所に直接スプレーしたり、布に含ませたりしてお使い下さい。
324円(税込)
全身に使える液体石鹸です。手洗い・シャンプー・ボディソープ・ハンドソープなどボディ用全般にどうぞ。しっかりとした洗浄力があるので、皿洗い・掃除・洗濯にも。無香料。
1,026円(税込)