衣服につく汚れの約4分の1はタンパク質の汚れです。内訳は卵、牛乳など食品からの汚...
衣服につく汚れの約4分の1はタンパク質の汚れです。内訳は卵、牛乳など食品からの汚れや、血液、垢などの人体から出る汚れなど。タンパク質はアルカリによって構造がゆるんだり分解されたりするため、アルカリ剤を用いると効果的にタンパク質汚れを落とすことができます。
卵白アルブミン(タンパク質汚れ)の洗浄に対する界面活性剤およびアルカリの影響
中西、塩田、1982 (中西他「被服整理学」より)
水溶性タンパク質汚れは水だけでも半分程度除去されるが、炭酸塩を加えてpH10にして洗浄すると洗浄率が向上する。石けんはそれ自身アルカリ性なので、中性のLAS、ノニオン界面活性剤とくらべてタンパク質汚れの洗浄効果が高い。
昔の人もタンパク質汚れがアルカリで落ちることを経験的に知っていて、灰汁(あく)、天然ソーダ、アンモニア、消石灰など身近なアルカリ剤を用いて汚れ落としに役立ててきたのです。
2009年11月改訂
軽い汚れの洗濯・浸け置き洗濯・住まいの掃除・食器洗いなど、マルチに活躍する定番のアルカリ剤です。水で溶いて「セスキスプレー」を作れば、台所のベタベタ汚れも楽に落とせます。
209円〜2,365円(税込)
衣類の「アルカリ洗濯」にどうぞ。アルカリ性が強いので、使用量はセスキ炭酸ソーダの約半分でOKと経済的。お洗濯には数時間以上の浸け置きをして下さい。コンロ周りのお掃除にも。
165円〜1,650円(税込)
セスキ炭酸ソーダよりもpHの高い炭酸塩100%のアルカリ剤です。石けん洗濯の助剤やアルカリ洗濯、お掃除その他に幅広く使えます。生分解が不要で環境に負担をかけにくい洗浄剤です。
275円(税込)
成分はセスキ炭酸ソーダ100%。界面活性剤不使用の洗浄剤です。台所のベタベタ油汚れや住まいの手垢汚れ、布ナプキンの浸け置き洗いなど、掃除・洗濯に幅広くお使いください。
110円〜1,530円(税込)
界面活性剤不使用の食洗機用洗浄剤です。過炭酸ナトリウムの強い酸化力とアルカリパワーで食器の汚れをすっきりと落とします。暁石鹸と石けん百貨の共同開発品です。
352円〜9,350円(税込)
石鹸百科が本になりました。アルカリと酸のナチュラルクリーニングレシピがぎっしりつまった一冊です。 表紙イラストは、アルカリのベテランユーザーでもある漫画家の西村しのぶさん。コラム「西村しのぶの百科流生活」は必見!
1,257円(税込)
セスキ使いこなしをメインにした初のナチュラルクリーニング本です。セスキ炭酸ソーダの使い方が、イラストと共にわかりやすく解説されています。重曹オンリーのナチュクリが上手くいかなかった方にオススメの一冊。
1,320円(税込)