アルカリと酸。具体的に、何がどう違うのでしょうか?それぞれが、どういう性質を持っ...
アルカリと酸。具体的に、何がどう違うのでしょうか?それぞれが、どういう性質を持っているかをまとめました。
アルカリとは、水に溶けたときに以下の性質を表すもののことを言います。
酸とは、水に溶けたときに以下の性質を表すもののことを言います。
2009年11月改訂
軽い汚れの洗濯・浸け置き洗濯・住まいの掃除・食器洗いなど、マルチに活躍する定番のアルカリ剤です。水で溶いて「セスキスプレー」を作れば、台所のベタベタ汚れも楽に落とせます。
209円〜2,365円(税込)
クレンザーや消臭剤にどうぞ。シンクや鍋の焦げに振りかけて、ぼろ布でこすればクスミがすっきり。生ゴミ箱にひとつかみ振りかけると臭いが和らぎ、消臭剤としても優秀です。
209円〜2,365円(税込)
衣類の「アルカリ洗濯」にどうぞ。アルカリ性が強いので、使用量はセスキ炭酸ソーダの約半分でOKと経済的。お洗濯には数時間以上の浸け置きをして下さい。コンロ周りのお掃除にも。
165円〜1,650円(税込)
水周りや電気ポットの白いカリカリ汚れのお掃除にどうぞ。クエン酸スプレーを作ったり、ボロ布に染み込ませてパックしたりするのも効果的。石鹸洗濯の仕上げ剤にもどうぞ。
253円〜3,135円(税込)
石鹸シャンプーでアルカリ性に傾いた髪を弱酸性に戻す酸性リンスです。シリコーンなどのコーティング剤は配合せず、髪と地肌のコンディションを整えることだけを考えて作られています。
1,540円〜2,090円(税込)