カビ掃除用に酸素系漂白剤と粉石鹸を混ぜてペースト状にしてはダメ?

酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)と粉石鹸を混ぜて使うのはお勧めしません。過炭酸ナトリウムの漂白力が低下します。

無駄に消費される殺菌漂白力

酸素系漂白剤の主成分である過炭酸ナトリウムは、活性酸素の酸化力で有機物の汚れを分解します。

粉石鹸は油脂という有機物から作られます。過炭酸ナトリウムと粉石鹸を混ぜて使うと、過炭酸ナトリウムから発生した活性酸素が石鹸にも作用してしまいます。

つまり、酸化力が無駄に消費されている訳で、その分カビに作用できる酸化力が減ることになります。

酸素系漂白剤に石鹸を混ぜない方が良いのはこれが理由です。

2020年7月改訂

石けん百貨取扱い商品

カビ掃除・カビ予防に

酸素系カビ取り剤 ver.3画像

酸素系カビ取り剤 ver.3

過炭酸ナトリウムの活性酸素パワーで汚れを落とします。次亜塩素酸は不使用、あの「ツーン」とした臭いはありません。水と混ぜてペースト状にするから壁にも塗りやすい!

880円(税込)

お風呂のカビ止めスプレー画像

お風呂のカビ止めスプレー

天然の成分でお風呂のカビを予防するスプレーです。土壌から抽出した有機酸がカビのバイオフィルムを破壊。環境や人体に大きな負荷を掛けずにカビの生育を阻害します。食品添加物グレードの柚子香料を使用。

935円〜1,540円(税込)

石けん百貨 除菌する泡石鹸スプレー(for bathroom)画像

石けん百貨 除菌する泡石鹸スプレー(for bathroom)

液体石鹸の洗浄力にアルコールの除菌力をプラス。お風呂掃除をしながら雑菌類を減らし、ツルツルピカピカの洗い上がりに。柚子のフレグランスオイルにオレンジ精油をブレンド。

460円〜1,210円(税込)

天然ハーブの除菌消臭スプレー<爽>画像

天然ハーブの除菌消臭スプレー<爽>

食品添加物グレードのアルコール製剤が雑菌類を減らし、精油が爽やかに香ります。ラベンダー・ユーカリ・ティーツリー・ペパーミントの精油をブレンドした、青みのある爽やかな香り。

1,375円〜7,150円(税込)

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)画像

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)

40℃以上のお湯を使い、食器や布巾、衣類の漂白に。また、食洗機洗剤・パイプクリーナー・洗濯槽クリーナー・洗濯洗剤としても使えます。塩素系ような嫌なニオイがありません。

550円〜3,630円(税込)

基本のアルカリスプレー画像

基本のアルカリスプレー

セスキ炭酸ソーダを主成分としたお掃除スプレーです。スプレーして拭くだけで、台所のコンロ周りや冷蔵庫のドアなどのベタつく油汚れを、アルカリパワーですっきりと落とします。

1,210円(税込)

石けん百貨ブランド:掃除と住居ケア

除菌・カビ対策グッズ