網戸の掃除

普段のお手入れ

1週間に1回程度、網戸に付いた埃などをモップやはたきで撫でるようにして取り除く。

「日曜日の朝は網戸の手入れ」など、普段の生活の中に習慣として取り入れるのがポイント。

風呂場などで水洗いする

網戸を外して水を使えるところに持って行き、水洗いする。

水洗いだけでスッキリしないときは、石鹸を付けたスポンジなどでやさしく擦り洗いする。

網戸を外さず石鹸で洗う

  1. ホコリや汚れた石鹸水から床を守るため、網戸の下に古タオルや新聞紙を敷いておく。
  2. ハンディモップや乾いた雑巾等で網戸の埃を取る。
  3. 大量に埃が付いているときは、網戸の片側に新聞紙を軽く貼りつけ、反対側から掃除機をかける。
  4. 洗い桶に少量の水と粉石鹸又は液体石鹸を入れ、泡立て器やハンドミキサーで泡立てる。
  5. しっかり泡立ったら、ゴムべら等で網戸の上部から泡を塗りつけてゆく。
  6. 泡を塗り付けてしばらく放置する。
  7. 網戸の汚れを吸った泡をゴムべら等で掻き取る。
  8. きれいな水で絞った雑巾で網戸を仕上げ拭きする。
    網が伸びないよう、雑巾を2枚用意して網戸の両面から挟むようにして拭くとよい。
  9. 自宅敷地内に面した網戸の場合は、外からホースの水をかけて石鹸の泡を洗い流してもよい。

【注意事項】
石鹸の泡を作るとき、石鹸を入れすぎないよう注意します。泡の粘りが強くなり、後で掻き取る時に苦労するためです。

網戸に石鹸の泡を塗りつけたとき、泡が消えずにその場に留まるだけの濃度があればそれで充分です。

石けん百貨取扱い商品

網戸掃除に

洗濯用粉石鹸 無香料画像

洗濯用粉石鹸 無香料

水温がやや低めでも溶けやすく、耐硬水性もよいのが特徴。炭酸塩に加え、水軟化作用のあるケイ酸ナトリウムも配合しています。普段の洗濯にちょうど良い洗濯用粉石鹸です。

3,850円(税込)

石けん百貨 液体せっけん画像

石けん百貨 液体せっけん

全身に使える液体石鹸です。シャンプー・ボディソープ・ハンドソープなどボディ用全般にどうぞ。しっかりとした洗浄力があるので、皿洗い・掃除・洗濯にも。無香料。

1,200円(税込)

業務用液体石けん画像

業務用液体石けん

石けん百貨オリジナルの台所用液体石鹸です。食器洗いのほか、掃除・洗濯などの家事全般にどうぞ。大容量4リットル入り。純石けん分30%の高濃度タイプ。無香料。

66円〜4,510円(税込)

基本のアルカリスプレー画像

基本のアルカリスプレー

セスキ炭酸ソーダを主成分としたお掃除スプレーです。スプレーして拭くだけで、台所のコンロ周りや冷蔵庫のドアなどのベタつく油汚れを、アルカリパワーですっきりと落とします。

1,210円(税込)

パックスナチュロン キッチンスポンジ画像

パックスナチュロン キッチンスポンジ

石けんの泡立ち抜群! 骨格構造の目の粗いスポンジです。水切れもよく衛生的。そして、丈夫で長持ちで経済的です。食器洗いや住まいのお掃除にどうぞ!

308円(税込)

洗濯用粉石鹸

お掃除用石鹸