浸けおき容器はどんなものがよいですか?

基本は「不透明」「蓋付き」

布ナプキンの浸け置き用には、不透明で中身の見えないフタ付き容器が向いています。容量は2L以上あるほうが使いやすいでしょう。

プラスチックバケツ

入手し易いのはプラスチックのフタ付きバケツです。昔ながらの「青いポリバケツ」からデザイン性の高いものまで、様々なタイプがあります。

プラスチック製品は油分と接すると溶けることがあります。臭い消しのためのエッセンシャルオイルを利用する時は、容器に直接垂らさないよう気を付けましょう。

ホーロー容器

ホーロー製のバケツやコンテナも人気です。酸やアルカリ、油や熱に強く、煮洗い容器としても使えます。

欠点としては、樹脂製品よりも若干重たい事、強い衝撃を与えると表面のガラス質が剥がれる恐れのある事が挙げられます。

樹脂製のコンテナ

樹脂製の小型コンテナを使う人もいます。密閉できるものなら誤って倒したときに中身がこぼれにくく、臭いが漏れる心配が少なくなります。

四角い形の製品なら部屋の隅に置き易いという利点もあります。

アルミバケツはNG

アルミバケツなどのアルミニウム製品は浸けおき容器には使えません。

アルミニウムはアルカリによって腐食される性質があります。その為、長期間アルカリ性の水溶液を入れて使い続けると容器が壊れる恐れがあります。

2020年12月改訂

石けん百貨取扱い商品

布ナプキンの洗濯関連商品

洗濯アロマプラス フレッシュユーカリ画像

洗濯アロマプラス フレッシュユーカリ

いつもの洗剤/石鹸を入れた洗濯槽に加えて下さい。お洗濯の間じゅう香りを楽しめます。ユーカリ精油を主体に、レモンユーカリやオレンジ精油を配合。スッと呼吸が楽になるような爽やかさがあります。

220円〜660円(税込)

洗濯効き目プラス リモネン画像

洗濯効き目プラス リモネン

普段の石鹸/洗剤に追加して洗浄力をアップ! 配合成分リモネンが油汚れの分解を促進し、汚れ落ちを向上させます。香料不使用ですが、リモネンによる柑橘系の香りがあります。

220円〜3,300円(税込)

炭酸ソーダ(炭酸塩)画像

炭酸ソーダ(炭酸塩)

衣類の「アルカリ洗濯」にどうぞ。アルカリ性が強いので、使用量はセスキ炭酸ソーダの約半分でOKと経済的。お洗濯には数時間以上の浸け置きをして下さい。コンロ周りのお掃除にも。

550円〜3,520円(税込)

セスキ炭酸ソーダ画像

セスキ炭酸ソーダ

軽い汚れの洗濯・浸け置き洗濯・住まいの掃除・食器洗いなど、マルチに活躍する定番のアルカリ剤です。水で溶いて「セスキスプレー」を作れば、台所のベタベタ汚れも楽に落とせます。

550円〜3,630円(税込)

暁石鹸 固形石けん ローブ画像

暁石鹸 固形石けん ローブ

食器洗いとお洗濯に絶大な人気を誇る固形石鹸です。食器にはスポンジでよく泡立てて、靴下やエリソデなどの頑固汚れには直接塗りつけて。ケイ酸塩入りで汚れ落ち抜群!★製造休止中

154円(税込)

洗濯用粉石鹸 無香料画像

洗濯用粉石鹸 無香料

水温がやや低めでも溶けやすく、耐硬水性もよいのが特徴。汗や皮脂から食べこぼしまで、普段の洗濯にちょうど良い洗濯用粉石鹸です。シンプルな無香料タイプ。

3,850円(税込)

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)画像

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)

40℃以上のお湯を使い、食器や布巾、衣類の漂白に。また、食洗機洗剤・パイプクリーナー・洗濯槽クリーナー・洗濯洗剤としても使えます。塩素系ような嫌なニオイがありません。

550円〜3,630円(税込)

アルカリ洗濯

洗濯の香り付け