布ナプキン、最初はどんな風にして慣れていけばよいですか?

始まりかけ・終わりかけの時に

初めての布ナプキンは経血量の少ない時に試すのがお勧めです。具体的には、生理の始まりかけや終わりかけの日です。

多めの日の場合

多めの日なら、一日中家にいる時を選ぶと安心です。何かあっても、すぐに着替える・洗う等の対応ができる為です。

重ね使いで安心感を

量の多い時は吸収体内蔵タイプの上にプレーンタイプを乗せて使うと漏れの心配が少なくなります。

それまで使っていた紙ナプキンの上に布ナプキンのパッドを重ねてみるのも良いでしょう。漏れの心配をせずに布ナプキンの肌ざわりを体感できます。

ライナーから試すのもお勧め

本格的な布ナプキンではなく、まずはパンティライナーから入ってゆく方法もあります。

パンティーライナーは本格的な布ナプキンと比べて低価格です。また、下着と同じような感覚で洗濯できるため気軽に試すことができます。

2020年12月改訂

石けん百貨取扱い商品

布ナプキンと関連商品

セスキ炭酸ソーダ画像

セスキ炭酸ソーダ

軽い汚れの洗濯・浸け置き洗濯・住まいの掃除・食器洗いなど、マルチに活躍する定番のアルカリ剤です。水で溶いて「セスキスプレー」を作れば、台所のベタベタ汚れも楽に落とせます。

550円〜3,630円(税込)

洗濯アロマプラス フレッシュユーカリ画像

洗濯アロマプラス フレッシュユーカリ

いつもの洗剤/石鹸を入れた洗濯槽に加えて下さい。お洗濯の間じゅう香りを楽しめます。ユーカリ精油を主体に、レモンユーカリやオレンジ精油を配合。スッと呼吸が楽になるような爽やかさがあります。

220円〜660円(税込)

洗濯効き目プラス リモネン画像

洗濯効き目プラス リモネン

普段の石鹸/洗剤に追加して洗浄力をアップ! 配合成分リモネンが油汚れの分解を促進し、汚れ落ちを向上させます。香料不使用ですが、リモネンによる柑橘系の香りがあります。

220円〜3,300円(税込)

クリップオンタイプ布ナプキン

布ライナー(パンティライナー)