コンテンツへ移動
石鹸百科

石鹸の基礎知識から使い方まで、石鹸生活の総合情報サイト

  • 入門編
  • 知識館
    • 知っておきたい石鹸生活の基礎知識
    • 石鹸とは
    • アルカリとは
    • 界面活性剤とは
    • 酵素とは
    • 合成洗剤とは
    • 石鹸生活の資料
    • 鳥羽の海から
  • HOW TO
    • 洗濯・衣類や服飾雑貨のお手入れ
    • 掃除・住まいのお手入れ
    • 入浴・シャンプーと洗顔・スキンケア
    • 布ナプキン
    • 食器洗い・キッチン用品のお手入れ
    • 暮らしのアイディアとレシピ
    • ペットのお手入れ
  • アイテム事典
    • セスキ炭酸ソーダ
    • 炭酸ソーダ(炭酸塩)
    • 重曹
    • 過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)
    • クエン酸
    • 酢酸・お酢
    • エタノール(エチルアルコール)
    • おがくず
    • アンモニア水(水酸化アンモニウム)
    • 基本アイテムを使いこなすために
  • 石鹸生活のQ&A
  • お知らせ
  • 石けん百貨
  1. Home
  2. 石鹸生活の知識館
  3. 石鹸生活のQ&A
  4. 掃除・住まいのお手入れQ&A

掃除・住まいのお手入れQ&A

手軽な窓掃除の方法はありますか?

手軽な窓掃除の方法はありますか?

スキージー(スクイジー)を使うのがお勧めです。水だけで殆どの汚れが落ちます。 詳細は以下をご覧下さい。 窓ガラスの汚れ(凹凸なし)(汚れ別逆引き事典) 窓ガラ…

続きを読む
お風呂のカビ予防の方法について教えて!

お風呂のカビ予防の方法について教えて!

きちんと風呂掃除を行うのは大前提として、その他に心がけると良いことです。 汚れを残さない 体から出た垢や皮脂、石鹸カス、シャンプーやトリートメント、食品系の入…

続きを読む
風呂の残り湯をくみ上げる風呂水ポンプ。ホース内側についた黒カビの掃除の仕方は?

風呂の残り湯をくみ上げる風呂水ポンプ。ホース内側についた黒カビの掃除の仕方は?

風呂水ポンプ内部のカビ・ヌメリは過炭酸ナトリウムで対処します。 タライに浸けおき 別売り型のポンプと洗濯機付属のポンプ、両方に対応できる方法です。 風呂水ポン…

続きを読む
家具や床の掃除に石鹸やアルカリ剤は使えますか?

家具や床の掃除に石鹸やアルカリ剤は使えますか?

石鹸やアルカリ剤は住居用洗剤として使えます。 特にビニールクロスやピータイルなどの油汚れや手垢汚れには効果抜群です。 ただし、水拭き不可の素材やワックスが剥げ…

続きを読む
カビ掃除用に酸素系漂白剤と粉石鹸を混ぜてペースト状にしてはダメ?

カビ掃除用に酸素系漂白剤と粉石鹸を混ぜてペースト状にしてはダメ?

酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)と粉石鹸を混ぜて使うのはお勧めしません。過炭酸ナトリウムの漂白力が低下します。 無駄に消費される殺菌漂白力 酸素系漂白剤の主成…

続きを読む

お買い物は石けん百貨からどうぞ

お買い物は石けん百貨へ
  • facebook

    twitter

    石鹸百科

  • twitter

    石けん百貨

  • 石けん百貨のあれこれ

    石けん百貨のあれこれ

  • お問い合わせ
  • 運営会社について
  • 参考文献
  • リンク

石けん百貨株式会社
Copyright(C) 1999-2022, Sekken Hyakka .Co.,Ltd. all rights reserved.