石けん百科入門編
まずは、石けんの基本的な使い方を確認しよう!
動画版達人洗濯講座
動画でチェック!全自動・ドラム式洗濯機を使った石けん洗濯やアルカリ洗濯のコツ
当掲示板はリードオンリーです。新たな投稿は「せっけん楽会」にどうぞ!
※「石けん楽会」と「石けんを究める広場」を統合し、新たな情報交換サイト「せっけん楽会」として2010年11月11日にリニューアルオープンしました。
※「石けん楽会」および「石けんを究める広場」の過去ログは、リニューアルした「せっけん楽会」でも読むことが出来ます。(順次移行中です)
[TOPへ戻る]
こんにちは。
母が、浴室で白髪染めをしたそうです。
急いでいたため、浴槽に白髪染めの液体が付いていたことに
気が付かずに出かけてしまったそうです。
3日後、あわてて浴槽を洗ったそうですが、どうしても落ちない
とのこと。
浴用洗剤や漂白剤を試してみましたが、落ちないそうです。
浴槽のため、クレンザーを使うわけにもいかず、困っています。
どなたか、良い方法をご存知でしたら、教えていただけないで
しょうか。
よろしくお願いします。
たなべです。こんにちは。
遅いレスですみません。
> 母が、浴室で白髪染めをしたそうです。
> 急いでいたため、浴槽に白髪染めの液体が付いていたことに
> 気が付かずに出かけてしまったそうです。
> 3日後、あわてて浴槽を洗ったそうですが、どうしても落ちない
> とのこと。
> 浴用洗剤や漂白剤を試してみましたが、落ちないそうです。
> 浴槽のため、クレンザーを使うわけにもいかず、困っています。
毛染め剤の大半は酸化反応によって染めるものなので、普通の漂白剤(酸化型漂白剤)では落ちないと思います。
還元型漂白剤を使われてみてはどうでしょうか。
実際に試したことがないので、落ちるかどうか分かりませんが・・・
この掲示板でおすすめするのは適切でないかもしれませんが(不適切だったらすみません)、
花王の「ハイドロハイター」という還元型漂白剤があります。粉末のものです。
(現在手に入る還元型の漂白剤は、たぶんこの商品しかありません)
温度が高くないと反応しにくいので、汚れのところに熱いお湯をかけて、
お湯で練ってペースト状にしたハイドロハイターをぬりつけるといいと思います。
http://www.kao.co.jp/kajinavi/souji_bathtoilet/bathtoilet01_03.html
このページの、ヘアピンのサビの落とし方のところが参考になると思います。