石けん百科入門編
まずは、石けんの基本的な使い方を確認しよう!
動画版達人洗濯講座
動画でチェック!全自動・ドラム式洗濯機を使った石けん洗濯やアルカリ洗濯のコツ
当掲示板はリードオンリーです。新たな投稿は「せっけん楽会」にどうぞ!
※「石けん楽会」と「石けんを究める広場」を統合し、新たな情報交換サイト「せっけん楽会」として2010年11月11日にリニューアルオープンしました。
※「石けん楽会」および「石けんを究める広場」の過去ログは、リニューアルした「せっけん楽会」でも読むことが出来ます。(順次移行中です)
[TOPへ戻る]
改めて新規でスレッドをたててしまいすみません。
内容が違うことなので、新たにたたさせてもらいますm(__)m
昨夜「とろとろ石けん」で、顔と髪を洗い、個人的には合うようなので、改めてお風呂用で3日分程度の「とろとろ石けん」を作ろうと思い、洗濯石鹸は洗浄力が強いだろうし・・・と軟太郎パウダーシャンプーを出してきました。
純石鹸分99%の無添加石鹸で、洗濯石鹸も純石鹸分99%の無添加石鹸なので、内容は同じような石鹸なはずなのに、「とろとろ石けん」を作ってみたら、泡は立ちますがサラサラの無色透明状態な単なる石けん水になってしまいました。
「とろとろ石けん」はそもそも洗濯粉石けんでしか作れないものなんでしょうか?
個人的な見解で、同じ純石けんなら、洗濯用より、シャンプーのほうが、より良いかなって思ったんですが・・・